シドニー鉄道労組 大きい進展なくスト再開も
【NSW3日】 NSW州シドニーでは、鉄道運営シドニートレインズおよびNSWトレインリンクと鉄道・トラム・バス労組(RTBU)による労働争議が数週間以内にも再開し、鉄道サービスが再び混乱に陥る可能性が高まっている。労使裁定機関のフェアワークコミッション(FWC)は今年2月、7月1日までの「冷却期間」をもうけるこ…
【NSW3日】 NSW州シドニーでは、鉄道運営シドニートレインズおよびNSWトレインリンクと鉄道・トラム・バス労組(RTBU)による労働争議が数週間以内にも再開し、鉄道サービスが再び混乱に陥る可能性が高まっている。労使裁定機関のフェアワークコミッション(FWC)は今年2月、7月1日までの「冷却期間」をもうけるこ…
【VIC2日】 ホームセンター大手のバニングス・ウエアハウスが、VIC州メルボルン西部のキャロライン・スプリングス店で駐車場を有料化したことが、掲示板型ソーシャルニュースサイトのレディ…
【VIC2日】 VIC州政府のアラン首相は2日、州立学校を対象に半ズボンやスカート、ソックスなど一部制服について校章の使用を禁止すると発表した。校章が付いている制服は値段が割高となって…
【NSW2日】 シドニーで2日朝、自動運転のメトロのドアが開いたまま二駅間を走行した。朝のラッシュ時で電車は満員。恐怖からバーにしがみついた乗客もいた模様だ。 2日午前8時過ぎ、シ…
【ACT1日】 国内で今年に入って、史上最多のインフルエンザ症例が報告された。昨年の50パーセント以上増しで、流行期が早まったようだ。 今年1~3月で史上最多のインフルエンザ症例4万…
【NSW1日】 シドニーで1日午後、高波を理由にサーキュラー・キーと北部マンリーを結ぶフェリーの運航がキャンセルされた。気象局は平均の波の高さを6メートルと報告した。 1日午後2時…
【ACT1日】 1日から、国内で販売されるタバコの1本1本に健康被害の警告が印刷されるよう義務付けられた。同時にメンソールタバコも段階的に廃止されていく。 国内の喫煙率は他国と比較…
【QLD31日】 QLD州サンシャインコーストで、住宅街の車内でみだらな行為をしていた容疑で男が逮捕された。その後、一般市民が自宅で過ごす様子を多数盗撮していた疑いも持たれている。 …
【ACT31日】 アルバニージー連邦首相は、5月の連邦選挙の公約で「スーパーマーケットによる価格吊り上げを違法にする」と発表した。これに対し、国内のスーパーマーケット大手2社は「価格…
【NSW31日】 31日早朝、シドニー北西部の民家で母親と子ども3人が刺し傷を負って発見された。警察は、母親が無理心中を試みたと考える。 31日午前5時20分頃、バウルカム・ヒルズの民家…
【QLD30日】 QLD州で7月から交通違反の罰金額が3.5パーセント引き上げられる。同州で毎年3月、財務大臣の承認を受けて罰金額が引き上げられる。 QLD州は昨年、2024/25年度の交通違反…
【ACT30日】 スーパーマーケット大手のコールズは、全国で販売されるサラダ用ほうれん草に微生物が混入した可能性があるとして、自社ブランド品多数をリコールした。 コールズは29日、…
【NSW29日】 シドニー湾にヌーディストでいっぱいのヨットが現れ、周辺の見物人らを驚かせていた。 飲み物を片手にリラックスした様子のヌーディストらは、今週初めに企画された「全裸…
【ACT28日】 中国のマーケットプレイス「Temu」は、オーストラリアの企業に対して販売許可の門戸を開いた。これにより、企業は、手頃な価格の商品を取り扱う同プラットフォームを利用する…
【VIC29日】 VIC州で開催されているアバロン国際航空ショーで、28日午後5時15分ごろ、50代のパイロットが乗った飛行機がパフォーマンス中にコントロールを失い墜落する事故が発生した。当局…
【WA28日】 WA州ではしかの感染が拡大しているのに加え、VIC州でも新たにはしかに対する警告が発表されたもようだ。WA州では感染者が訪れた場所が40か所以上、VIC州では20か所以上が報告さ…
【NSW28日】 オーストラリア競争消費者委員会(ACCC)は28日、格安航空ヴァージン航空と中東のカタール航空による航空便の倍増計画を認可したことが分かった。両社は向こう5年間の提携によ…
【NT27日】 米アップルの地図サービスは27日から、オーストラリアとニュージーランドの250以上の都市や町について、先住民による地名と英語の二重記載を開始した。同社が過去4年間にわたり…
【NSW27日】 ファストフード大手マクドナルドは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止していた子どもの誕生日パーティー・パックを再開したことが分かった。他国のマクドナルドでパー…
【NSW27日】 食料品などの買い物で客による支出額が最も多かったスーパーマーケットは、大手チェーン店のIGAだったことが、政府による委託を受けて消費者団体チョイスが実施した調査で明ら…